新型コロナPCR検査のFAQ
全般
- 新型コロナウイルスについて教えてください。
-
インターネットなどで、「厚労省コロナウィルス」で検索いただくと、
「新型コロナウイルス感染症について」
というページがございます。こちらで常に最新の情報をご確認いただくことをおすすめしています。
- これはどのような検査ですか?
-
検査試料内の新型コロナウイルスの核酸(RNA)の有無をリアルタイムPCR法という解析技術を用いて検出します。
保健所等で実施されているPCR検査と同等の手法となります。
- 現在妊娠中ですが、検査を受けることはできますか?
- お受けいただけます。
- 本検査に年齢制限はありますか?
-
ありません。唾液をご自身で採取できること、法定代理人の同意をいただけることが
できればご利用いただけます。
- 本検査はヒト以外、犬や猫などの動物でも受けられますか?
- 今回の検査はヒトを対象としておりますので、ヒト以外の検査はできません。
- 受けとった検査キットに不備がありました。
-
当社で内容物を確認の上、不備となっているものをお送りします。
不備の内容と、検査IDとお送り先のご住所を明記の上、
お問合せはこちら
- 検査キットの使用期限は?
- 現在販売中の商品の有効期限は、出荷月から6か月間になっております。
- 検査試料を採取後、具合が悪くなりました。
- 医療機関に事情を説明の上、受診ください。
- 検査試料を採取したのですが、少し血が混じってしまいました。
-
検査はお受けいただけますので、そのまま検査試料を提出してください。
出血に関しては医療機関にご相談ください。
- 採取に失敗しました/採取具を落としました。
-
落とした採取具や失敗したご状況を確認の上、必要なものをお送りします。
以下よりお問い合わせください。
お問合せはこちら
- 同じ検査を繰り返し受けることはできますか?
-
繰り返しお受けいただくことは可能です。再度お受けになる際は、新たにキットを
ご購入いただくか、以前受診された医療機関までお問い合わせください。
- 検査はどこで実施しているのですか?
- 国内の自社研究所で解析しています。
- 検査結果などの個人情報は、どのように扱われていますか?
-
個人情報はジェネシスヘルスケア株式会社にて個人情報保護法に則り管理しています。
検査試料及び検査結果データは匿名化(記号化)して取り扱い、必要に応じて
個人情報保護法に基づいた安全管理を行っています。
- 試料採取から提出までの保存時間と保存方法は?
-
採取後はすみやかに同梱のダンボール箱でご提出ください。やむを得ず提出が遅れる場合は
冷暗所で保管し、できる限り早くご返送をお願いいたします。
- 検体の返送はどうすれば良いですか?
-
キット同梱の梱包材を使用し、ご利用ガイドの手順に従って梱包後、ポスト投函をお願いいたします。
ご利用時には必ずお読みください
- 検査結果のアカウント名が違います。
-
お名前・メールアドレス・電話番号をお知らせください。担当者よりご案内いたします。
お問合せはこちら
- 登録した情報を変更したい場合、どうすればよいですか?
-
マイページトップ右上の「登録情報の確認」から変更できます。
- 検査キットでの結果と、別の施設で検査した結果が異なります。
- 医師の診断を優先してください。
- 検査結果の信頼性は?
-
国立感染症研究所の医療機関向け検出マニュアルに準じた検査を実施しています。
- 検査結果を見て不安があります。どうすれば良いですか?
- 受診された医療機関へご相談ください。
- 検査を受けた後に体調が悪くなりました。どうすれば良いですか?
- 受診された医療機関へご相談ください。